岐阜県岐阜市の障がい者歯科・訪問歯科・一般歯科・小児歯科・予防歯科なら、よこやま歯科

当院の新型コロナウイルス感染症対策について

当院では従来より感染対策として、タービン・ハンドピースを患者様ごとに滅菌するなど、
高い基準での衛生管理体制を整えていますが、新型コロナウイルス対策として、
更に以下の取り組みを行っています。

【新型コロナウイルス対策としての取り組み】

  1. 毎朝のスタッフの検温
  2. 玄関、待合室への消毒液の設置
  3. ドアノブや取っ手、手すりを消毒液で清拭
  4. 待合室ソファを消毒液で清拭
  5. 待合室での医療用空気清浄機の稼働
  6. 診療時間も定期的に換気
  7. ゴーグルの使用
  8. スタッフは、マスクと手袋を着用
  9. 次亜塩素酸の空気清浄機を使用

岐阜県岐阜市の障がい者歯科・訪問歯科・一般歯科・小児歯科・予防歯科 よこやま歯科の特徴

よこやま歯科の特徴

CARE(治療)からCURE(予防)へ

患者さまの生活向上や生活維持を目的とした治療や予防には、専門的口腔治療やケアを必要とし、患者さんごとの治療や予防の計画性が重要です。 当院では、「わかりやすさ」をコンセプトに、患者さんそれぞれに適した計画を立て、信頼と安心のできる医院を目指します。

診療内容

障がい者歯科

障がい者歯科
障がいをお持ちの方は歯にケガをされることや、歯の病気に気づきにくいことが多いです。当院では、障がい者歯科を設け、適切な治療やトレーニングなどを行っています。

訪問歯科

訪問歯科
高齢者の方や体の不自由な方など、通院することが難しい方のために、 医師がご自宅に訪問し、患者さまの体調を考慮しながら歯科治療を行ないます。

歯科

歯科
保険適用範囲で行う治療を中心におこなっております。
  • 通院中の方へ

オススメのケアグッズ

オススメのケアグッズ

ケアグッズ画像

ジェルコートF

食後、お口の中は酸性に傾きます。すると、歯の表面のエナメル質からカルシウムが溶けだします!! そこで…フッ素を取り入れ歯を強くしましょう。
フッ素は溶け出したカルシウムを歯に戻すお手伝いをしてくれます。

医院ご案内

医院ご案内

〒500-8223
岐阜県岐阜市水海道4-24-6
TEL:058-259-7070
休診日:木・日・祝
午前
午後

午前 9:00~13:00
午後 15:00~18:00
▲土曜午後 14:30~17:30

新着情報・お知らせ

新着情報・お知らせ

2025.04.18
4月18日は、「4(よ)1(い)8(歯)の日」です。 お口の健康を見直し、定期的な健診や毎日のケア、食生活を見直すきっかけにしてみましょう。
2025.03.12
花粉シーズンに入ると、むし歯がなくても「上の奥歯が痛い」と感じる人が増えます。花粉症による副鼻腔炎が原因ということも。レントゲン写真を撮ればわかりますので、お気軽にご相談ください。
2025.02.08
お口の中の乾燥を防ぐために、こまめな水分補給や加湿器の使用を心がけましょう。唾液の分泌を促し、口腔内の健康を守ることが大切です。

Calendar Loading

…休診 …午後14:30~17:30
…通常の診療時間と異なる日です。
トップページで診療日時をご確認ください。

の上部へ